グローバルに広がる
未来世代への取り組み

明るい未来を引き継ぐ

Message

東京海上グループでは、
“次の世代に明るい未来を
引き継ぐことは
私たちの責務である”という強い思いから、
「未来世代」をステークホルダーの一つとして
明確に位置づけています。
本ページでは、
世界中に広がる東京海上グループの
未来世代への取り組みを紹介しています。
こうした取り組みが今後も
グループ全体に広がり、
グループ全体で次の世代へ明るい未来を
引き継いでいくことを目指します。

私たちの取り組み

Our Efforts

  • 日本

    日本

    • アマモ場の保全・再生活動

    • みどりの授業

    • ぼうさい授業

    • リスクと未来を考える授業

    • かいごの授業

    • キッズプログラム ~ワクワクお仕事体験!大人の世界を冒険しよう~

    • 高校生向けジュニアインターン

    • 食品ロス削減推進特約

    • 使用済自動車部品の再生・再利用

  • アメリカ

    アメリカ

  • イギリス

    イギリス

  • 中国

    中国

  • ベトナム

    ベトナム

  • 香港

    香港

  • マレーシア

    マレーシア

  • エジプト

    エジプト

  • ドバイ

    ドバイ

  • 南アフリカ

    南アフリカ

  • ブラジル

    ブラジル

私たちができること

What We Can Do

東京海上グループは、未来世代への取組みについて「注力すべき3つのテーマ」と「優先的に取り組む5つの取り組み」を特定しています。
気候変動対応や人材育成、サーキュラーエコノミーの取り組みを通じて、子どもたちや若者の未来への挑戦を支えてまいります。

  1. Theme01

    自然資本の回復/気候変動対応

    • 生物多様性保全と自然資本に関する情報開示

      マングローブ・森林の植林、アマモ場の再生

    • 自然資本への投資(ESG投融資)

      自然資本を対象としたインパクト投資、一般事業投資・運用商品の展開

  2. Theme02

    未来を担う人材の育成

    • 児童・学生への教育支援と産学連携

      教育授業の開催と教育機関との連携を通じた人材育成

    • 事業活動への参画支援

      高校生へのインターン・若手社員への経営参画機会の提供

  3. Theme03

    サーキュラーエコノミーへの移行支援

    • 保険を通じた廃棄削減とリサイクル促進の支援

      財物保険での損害品の再生・再利用の促進